組合員専用掲示板
イベントガイド 京漆器とは? これからの京漆器を考える 京都漆器工芸協同組合について 資料コーナー
近代京漆器年表
1868〜1892年 1893〜1917年1918〜1942年1943〜1978年
西暦 年号 京漆器関連事
1868 明治1  
1869 2
10. 府、商社の設立を奨励
11. 第1漆器商社設立
12. 第2漆器商社設立
この年 府、漆桑茶類の植林を奨励
1870 3
6.8 4代山本利兵衛(武光)没(56才)
8. 第1漆商社設立
9. 第1塗師商社・第1茶器商社設立
1871 4 この頃 塗物問屋37軒 
1872 5
3.10 第1回京都博覧会開催「本願寺・知恩院・建仁寺」(〜5.30)
出品<漆器>田中常七・浅野友七手道具商社・博覧会社 <漆> 漆商社
1873 6
3.16 第2回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.10) 第3場に陶銅漆器陳列
5.1 ウィーン万国博開催<漆器>第1漆器商社・飛来一閑ら出品(〜11.12)
1874 7
3.1 第3回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.8) 2602点出品<3区>漆器<7区>新製漆器
6.9 京都博覧会陳列物品の品評会開催
1875 8
3.1 第4回京都博覧会開催「京都御所」(〜)84 、545点出品
品評方
<描金>木村表助・浅野宗七
<漆器>西村宗三郎
1876 9
3.15 第5回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.22)
品評方<乙>木村表助・浅野宗七<丙>駒沢利斎・木村平兵衛・飛来一閑
5.10 米国独立100年記念フィラデルフィア万国博に京漆器出品(〜11.10)<漆器>漆器商社など
この年 鈴木玉 船・山本利兵衛、門人富田幸七と共に讃岐金刀比羅神社本宮の天井・壁に梅花図蒔絵を製作
1877 10
3.10 第6回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.22)
8.22 第1回内国勧業博覧会開催「東京上野」(〜11.30)
1878 11
3.15 第7回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.22)審査員<漆器>浅野友七
5.1 パリ万国博に京漆器出品(〜11.)村上虎次郎など出品
1879 12
3.15 第8回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.22)
12.22 画学校創立のために工商人を召集、寄付金を募る
<漆器商>西村彦太郎<蒔絵工>浅野孫七ら
1880 13
3.1 第9回京都博覧会開催「京都御所」(〜6.8)審査員<漆器>4人
6. 漆器商組合設立願、府へ提出
1881 14
3.1 第2回内国勧業博覧会開催「東京上野」(〜6.30)
<褒状>山本利兵衛「蒔絵棗形茶器」
3.1 第10回京都博覧会開催「御苑内博覧会場」(〜6.8)
品評人<蒔絵>1人
1882 15
3.1 第11回京都博覧会開催「御苑内博覧会場」(〜6.8)
品評人<描金>1人<漆器>3人
この年 京都漆器工組合設立(頭取:山本利兵衛)
1883 16
3.1 第12回京都博覧会開催「御苑内博覧会場」(〜6.8)
品評人<描金・漆器描金>各1人<漆器>2人
4. 京都漆商組合設立(組合長:岡本専助)
1884 17
2.1 8代中村宗哲没(56才)
3.1 第13回京都博覧会開催「御苑内博覧会場」(〜6.8)
3. 京都漆器商組合設立(16年府達による)
1885 18
2.14 初代木村表斎没(68才)
3.1 第14回京都博覧会開催「御苑内博覧会場」(〜6.8)出品数19万点
4.1 五品共進会開催「東京上野」(〜6.20)
<2等賞>木村表斎
12.29 京都漆器協同組合設立(18年府達による)組合長:三上幸三郎
1886 19
2.13 京都漆商組合設立(18年府達による)
6.15 錦光山宗兵衛・井上徳三郎・田中利七らにより美工商社(外国向美術工芸品の陳列販売)設立
1887 20
2.9 新古美術会開催「京都博覧会社主催・御苑内博覧会場」(〜2.23)
1888 21
4.11 新古加工物品蒐集会開催「京都博覧会社主催・御苑内博覧会場」(〜5.10)
4. 大阪漆商社支店開設(下京区13組塩屋町、資本金10万円、生漆販売)
9.10 第3回関西府県連合共進会開催
1889 22
4.1 新古物品展覧会開催「京都博覧会社・御苑内博覧会場」(〜5.21)
この年 納富介次郎、京都漆器業の技術指導を行う
1890 23
4.1 第3回内国勧業博覧会開催「東京上野」(〜7.13)
4.3 京都美術博覧会開催(京都博覧会社主催・御苑内博覧会場)(〜6.1)
審査員<漆工>大橋庄兵衛・三上治三郎・山本利兵衛
9.21 京都美術協会陳列会開催、西村彦兵衛・稲垣孫兵衛ら新製品出品
この年 神坂雪佳、岸光景の門に入る
1891 24
4.1 京都市工業物産会開催「京都博覧協主催・御苑内博覧会場」(〜5.20)
1892 25
4.1 京都市美術工芸品展開催「京都博覧協主催・御苑内博覧会場」(〜5.20)
10. 漆器商工組合創立、事務所(綾小路麩屋町西入ル)設置
1868〜1892年 1893〜1917年1918〜1942年1943〜1978年
▲ページトップに戻る